毎日気軽にアンチエイジング

50代女子のための手軽にできるアンチエイジングブログ。試してよかったコスメやサプリ。家で出来るエクササイズ。日々の出来事などをお話していきます。

【ご当地グルメ】これを読めばあなたも中国地方通になれるかも?≪山口県編≫

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210426125438j:plain

一度は見てみたい絶景【角島大橋

 

先日から中国地方のグルメ情報をお届けしています。第一弾は岡山県のおいしいものをご紹介しましたが、もう読んでいただけましたでしょうか。

まだの方は、こちらからどうぞ😀

 

tori-tory.hatenablog.com

 

 

さて今日は、<山口県編>です。

 

山口県のグルメの代表と言えばフグが一番に浮かぶと思います。と言うか、「フグ以外に何かあるの?」なんて声も聞こえてきそうですが、三方を海に囲まれた山口県には、豊富な海の幸をはじめとして、本当に美味しいものがたくさんありますよ。

あなたもまだ知らないものがあるかも知れませんので、チェックしてみて下さい。

 

山口県編>

1.瓦そば 

人気ドラマ【逃げるは恥だが役に立つ】の中にも登場したので、ご存知の方も多いと思いますが、山口県の代表的なグルメのひとつに瓦そばがあります。

 

f:id:tori-tory:20210415141903j:plain

山口県ソウルフード瓦そば】 

 

この瓦そばは、元々は下関の川棚温泉で提供されていた知る人ぞ知るという感じのメニューだったのですが、その見た目の珍しさと美味しさから、どんどんメディアなどで取り上げられるようになりました。

そして、今では山口県内のいたるところで食べることができる、山口県を代表する名物となっています。

熱した瓦の上に炒めた茶そばがのり、その上に細切れの牛肉と錦糸卵、そして小ネギ、海苔、レモン、もみじおろしがトッピングされています。

この熱々の茶そばと他の具を一緒に温かいめんつゆにつけて食べるのですが、味の美味しさは言うまでもありません。

さらには、瓦の上にのっているので、そばがしっとりしたところもあり、焦げてカリッとしたところもあったりと、食感の違いが楽しめるのも人気の理由の一つです。

 

www.jalan.net

 

さてこの瓦そばですが、山口県内では家庭でも食べられています。スーパーなどで家庭向けに蒸した茶そばとつゆのセットが売られており、瓦の代用としてホットプレートやフライパンを使って作られることが多いようです。

具材も、牛肉の代わりに豚肉を使ったり、とろろや大根などのトッピングを加えたりして、自分好みにアレンジして食べられているようです。

 

   

 

私も一度本場の下関まで行って食べたこともありますが、本当に美味しくてはまってしまいました。

ただなかなか下関までは行くことが出来ないので、今では家庭用のセットを買って、たまに家で作ったりしています。家で食べる瓦そばもなかなかおつなもので、今では我が家の定番メニューになっています。

 

2.生外郎

外郎と言えば名古屋のイメージが強いと思いますが、山口県にも美味しい外郎がたくさんあります。

名古屋の外郎は通常うるち米を使うのに対して、山口の外郎はわらび粉を使い、砂糖を加えて蒸して作られていますので、名古屋に比べると柔らかくモチモチしているのが特徴です。

 

f:id:tori-tory:20210425113503j:plain

上品な甘さと食感が特徴の【山口の外郎

 

中でも出来立て蒸し立ての外郎と呼ばれるものは、真空パックされたものとは一線を画し、その上品な甘さと他には類をみないモチモチの食感で、一度食べたら忘れることの出来ない味になるでしょう。 

 

icotto.jp

 

ただこの外郎は賞味期限がその日の内だったりと日持ちしないため、お土産には適していないのが残念なところです。

県内の数あるお店の中には、真空パック包装もしていなければ、卸売やネットでの販売も行っていないというこだわりの強いお店もあったりして、県外の人にとっては、なかなか入手困難かもしれません。

ただ、それだけ繊細なお菓子ということですし、地元の人は外郎しか買わないという話もあるくらいなので、その美味しさは本物です。『絶対に食べてみたい』と思った方は、ぜひ機会を設けて山口県に行って本場の味を味わって下さい。

 

   

 

今すぐ山口県に行くことは出来ないけど、どうしても外郎を味わってみたいと思う方は、 真空パックのものを購入してパックのまま湯煎すると、外郎に近い味わいになりますので、こちらから試してみてはどうでしょうか。

 

3.宇部ラーメン・下松ラーメン

全国的にはあまり知られていませんが、山口県には美味しいご当地ラーメンが存在しています。その二大巨頭が、宇部ラーメン下松ラーメンです。

山口県は本州の最も西側に位置しており、九州への入り口となるわけですが、そういった地理的な要素もあり、山口県のラーメンは、西部は豚骨ラーメン、東部は醤油ラーメンという具合に分かれています。

そしてそのちょうど中間地点である山口市には豚骨ラーメンの店と醤油ラーメンの店が多数混在しているのも、おもしろいところです。

 

f:id:tori-tory:20210425135543j:plain

こってりなようで意外とあっさり【宇部ラーメン】 

 

西部の代表的なラーメンが、宇部市を中心として提供されている宇部ラーメンです。宇部ラーメンは福岡の久留米ラーメン系の濃厚豚骨ラーメンで、スープを継ぎ足しながら使うため、久留米ラーメンと同様に茶濁しています。

博多ラーメン以上に豚骨臭が強く、またかなりとろみがあるスープなので、一見するとこってりしているように思えますが、食べてみるとこれが意外とあっさりしており、その美味しさにスープまで飲み干してしまう人が続出です。

 

kusauma.com

 

麺は博多ラーメンと異なり中太麺で、茹で具合もどちらかというと柔らかめで提供されますが、これがとろみの強いスープとよく絡まります。豚骨ラーメンは麺かためが常識と思っている人でも、宇部ラーメンを食べるとその常識が覆されるでしょう。

現在宇部市内には宇部ラーメンを提供する店が15店舗あります。それ以外にも、市外に進出しているチェーン店もあります。

宇部市に行った時にはぜひ食べてみたいものですが、なかなか行けないと言う方は、お取り寄せも出来ますので、おうちで楽しんでみて下さい。

 

 

山口県の東部のラーメンと言えば下松ラーメンです。下松ラーメンの特徴と言えば、何と言ってもそのスープです。

実はこちらは牛骨で出汁を取っており、これは全国的にもかなりめずらしいとのことです。少し前ですが、【マツコの知らない世界】でも紹介されて、マツコ・デラックスさんが、「美味しい美味しい」と絶賛していました。

 

retty.me

 

私も本場下松市でこのラーメンをいただいたことがあるのですが、初めて食べる牛骨ラーメンなので、正直言うと最初は違和感がありました。だけど食べ続けているうちにその美味しさに目覚め、そこからはあれよあれよと言う間に食べてしまい、気が付けば完食していました。

ベースが牛骨なのでなんとなくすき焼きのような味がして、スープは全体的にちょっと甘い印象です。この味は多分、子供からお年寄りまで誰もが好む味で、日本人なら嫌いと言う人はいないでしょう。

 

   

 

牛骨ラーメンはとてもめずらしいので、機会があればぜひ下松に行って食べてみて下さい。『えっ、こんなラーメンがあったんだ!』って、びっくりすると思いますよ。

 

4.かまぼこ (練り物)

三方を海に囲まれている山口県では、かまぼこなどの練り物が多く製造されています。近海で新鮮な魚が手に入るので、食感はプリプリで魚の旨味がこれでもかというほど詰まっているのが特徴です。

 

f:id:tori-tory:20210427104113j:plain

 

山口県かまぼこを一度食べると、『今まで食べてきたのはなんだったのか?』と思う人も多いとか。

県内にはかまぼこを製造しているメーカーもたくさんあり、瀬戸内側にあるメーカーで作ったものと、日本海側にあるメーカーで作ったものでは、当然使用している魚の種類が違うので、それぞれに異なった味のものを食べることができます。

 

www.yamaguchi-whitebee.com

 

下関市では、名物のふぐや鯨を使ったちくわや練り物が製造されていて、これも全国的にはめずらしく、山口県に行った時には絶対におさえておきたい一品です。

 

   

 

今はコロナで中止になっていますが、山口県内のサービスエリアやお土産屋さんには、かまぼこ、ちくわや練り物の試食コーナーがたくさん設けてあります。コロナが収束したら、ぜひ現地に行って、いろいろ食べ比べてみましょう。

 

5.日本酒

獺祭に代表されるように、山口県は知る人ぞ知る日本酒の産地です。その理由は、豊かな自然に囲まれ、大変美味しい水があること、山田錦や西都の雫などの酒造好適米の栽培が盛んなこと、このような理由があげられます。

全国的には売り上げが減少している日本酒業界において、山口県は10年以上連続で出荷量が前年を越えている県として、注目を集めています。

 

f:id:tori-tory:20210427103613j:plain

知る人ぞ知る山口県の【日本酒】  

 

山口県日本酒の特徴は、多くの酒蔵が海山の恩恵を受けた綺麗な水と県内で作られた酒米を使い酒造りを実施していることです。

県産の原料を使い、それぞれの酒蔵で丹精込められて造られた日本酒は、とても芳醇な香りを放ち多くの人を虜にします。その人気は国内にとどまらず、最近では海外にも多くのファンがいるほどです。

 

www.saketime.jp

 

現在、山口県で作られる日本酒は淡麗旨口が主流です。もちろん全てと言うわけではなく、一部の酒蔵では、濃厚な旨口や甘口も造り続けています。 

いろいろ試してみて自分好みのものを見つけるのもいいし、料理や肴に合わせていろいろ飲み分けてみるのも楽しいでしょう。

 

    

 

山口市では毎年【湯田温泉酒まつり】が開催されています。温泉街にある井上公園周辺に、県下20の酒蔵が一斉に集まり、参加者たちはぐい飲みチケット(おちょこ付き)を購入し、試飲しながら会場内の酒蔵を巡ります。グルメブースもあり、山口の地酒と食が味わえるお祭りとして、人気を博しています。

 

 

さて、今日は中国地方グルメの第二弾として、山口県のグルメを紹介してみました。甘いものからお酒まで、なかなか奥が深いですね。コロナが落ち着いたら、いろいろめぐってみたいものです。

中国地方のグルメシリーズですが、今後は、鳥取県島根県広島県と、続々と紹介していく予定なので、楽しみにしていて下さいね。

 

 

では、また

 

 

【膀胱炎になった!】こんな時は病院に行くべきなの?それとも市販薬で治せるの?

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210418143939j:plain

がまんは禁物

 

最近ちょっとブログを怠っていました。というのも、実は膀胱炎になってしまって、記事に集中しようと思っても、すぐトイレに行きたくなるので集中できなくて(笑)。

でももう完治しましたので、今日からまた記事更新がんばりますね😉。

膀胱炎になったのは初めてではなくて、これまでに3回経験しています。なので、「あっ、また来たか」とすぐに思いましたね。

どうして分かるかと言うと、尿が濁っていてうっすらピンクだし(多分血尿)、独特の臭いがします。それとなんとも言えない痛みがあるんですよ。

私の場合は膀胱炎になるといつもこんな感じの症状なので、「あっ、また来たか」と思った訳です。

ただ人によって症状はいろいろ違うと思いますので、こんな感じの症状が出たからと言って、自分勝手に膀胱炎だと決めつけないで下さいね。

 

medicalnote.jp

 

で、今回膀胱炎になって迷ったのが、【病院に行こうかどうしようか】です。

「えっ、そこ迷うとこ?当然行くべきでしょう」なんて声が聞こえて来そうですが、確かにそうなんです。

もしこれまでに膀胱炎を経験したことがない人なら、尿がいつもと違う様子で、ましてや血尿らしきものまで出てるのに、そんな状況で病院にいこうかどうしようかなんて迷うことはないでしょう。ソッコー病院の一択ですよね。

だけど、私は膀胱炎経験者(笑)。これまでに3回経験してきて、今回が4回目です。経験者であるがゆえに、病院に行けば確実に治ることも分かっているし、それが一番早く治す方法だということも分かっています。

だけどそれでもついつい躊躇してしまったのには、ある事情があります。

その事情というのが、私、抗生物質がチョー苦手なんです。

みなさん、抗生物質って飲んだことありますか?急性咽頭炎とか、急性副鼻腔炎とか、細菌による感染症に使われる薬なので、経験したことがある人も多いかもしれません。

私がこの度なった膀胱炎も細菌による感染症なので、当然この抗生物質が処方されるのですが、この抗生物質に対して私の体は弱いんです。正確に言えば体と言うより胃腸なのですが😥。 

 

ラクトフェリンが腸で働きWの機能を実現!【ラクトフェリンS】

  

実は抗生物質は、病原菌だけでなく他の害のない菌まで排除することがあるそうです。

その結果、腸内の善玉菌が減って腸内環境が乱れ、人によっては下痢になったり腹痛を引き起こしたりするらしいのですが、私はまさにドンピシャリで、もう、胃腸に来るんですよ~😫。

もともと昔から腸が弱いというもの関係しているのかもしれませんが、ホント、この抗生物質がいったん体内に入ってくると、しばらくお腹の調子が悪くなります。

いえ、お腹の調子が悪いなんてかわいいもんじゃありません。もう強烈な腹痛と下痢と、ガスがたまってお腹がパンパンになったり、胃があれてムカムカしたり吐き気がしたり、そんなトホホな日々が続くのです。

だから病院の先生にお願いして、胃薬や整腸剤などを処方してもらって、一緒に飲むんですが、私の場合は気休め程度にしかならないようです。

 

www.premedi.co.jp

  

ただ反対に、膀胱炎の症状はピタッと収まります。これがびっくりするくらいにピタッと。だから、今回悩んだんです。『膀胱炎を取るかお腹を取るか(笑)』

で悩んだ結果、今回は『しばらく市販の膀胱炎の薬を飲んで様子を見てみよう』という結論にいたり、ドラッグストアに薬を買いに行きました。(こういう結論にいたるほど、抗生物質がダメな私です。)

ちなみにこちらが私が今回買ってみた薬です。

 

  【第2類医薬品】腎仙散 21包

 

膀胱炎の市販薬と言えばすぐにボーコレンを思いつきますが、今回はこちらの腎仙散にしてみました。なぜこちらを選んだかと言うと、大きな文字で【痛みを抑える】と書いてあったからです。

実は今回、かなり痛みが強く、トイレに行く度に辛い思いをしていたので、その痛みを抑えてくれるならと思い、この薬にすがってみました😅。

ボーコレンよりも安かったというのも、理由かな(笑)。

 

    

 

腎仙散を購入してすぐにその日から飲み始めました。で、気になる結果ですが、う~ん、残念ながらやはり市販の薬で治すのはちょっと難しかったですね。

期待していた痛みは全然取れないし、トイレの感覚は日増しに近くなる一方だし😢。

そんなこんなで仕方なく発病から一週間後に、病院に行きました。それで案の定抗生物質を処方されて、膀胱炎の方は何とか治りました。

でもその分、今、お腹は最悪の状態です。だって、お腹の中のいい菌まで排除されてしまったんですから。今はビオフェルミンを飲みながら、回復を願っているところです。

結論から言うと、早めに病院に行くべきでしたね。そうしておけば、少なくとも膀胱炎で一週間苦しまなくてすみました。つくづく反省です。

 

 

でも、市販の薬がまったく効かないという訳ではないみたいです。

私の場合は、血尿も出てたし、発病して1日経ってから薬を飲んだので、その間にちょっと重症化してしまったみたいなのですが、軽症の内だったら市販の薬でも効果が出る人もいると、病院の先生が言ってました。

結局どちらにしても、早め早めがいいということですね。ちょっと調子が悪いなあと思ったら、すぐに何らかの対応を取るべきだと、今回思い知りました。

50代になると、膀胱炎がきっかけで頻尿や過活動膀胱になったり、また膀胱炎が慢性化したりと、若い頃に比べると、尿に関するトラブルがぐっと増えて来るそうです。

そんなことにならないためにも、正しい対処法を学んで、しっかり治すように心がけていきましょうね。

 

では、また

マスク老化を防ぐには、やはり日々のケアとほんのちょっとの努力が大切ですね

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210411104558j:plain

マスクはもうすっかり体の一部?

 

マスク生活にもすっかり慣れ、もう体の一部化してしまったような感もあります(笑)。

そんな中で最近になって、

  • 目の下のしわが明らかに増えた
  • ほうれい線がくっきりしてきた
  • 急に老けて来た

こんな話をよく聞きませんか。

実はこれらの原因がマスクだと言われています。【マスク老化】とか【マスク老け】などと言う言葉も生まれて、気にしている人が多いみたいです。

実際に私も感じていて、本当に目の下のしわが以前より、ハッキリ、クッキリしてきたので、とてもショックを受けています😫。

まあ、50代だし、しわもあってあたりまえの世代だからしょうがないと言えばしょうがないんでしょうけど、それでも毎日、少しでもエイジングの速度を遅くしたいと思ってがんばってケアしているのに、それが逆方向に向かっていくのはつらいですよね。

 

普段使いにも!スポーツ時にも!【ATB-UV+ MASK】

 

マスクをすることで老ける原因は様々ですが、主なものは次の3つと言われています。

 

マスクの着脱による乾燥

マスクを着脱したりズレを直したりするたびに生地が肌に当たり、肌に摩擦が生じます。それが肌への刺激となり、角質層がはがれやすくなってバリア機能が低下します。
そしてそこから潤い成分が蒸散して行き、乾燥へと繋がります。

また蒸れを潤いと勘違いして、ケアを怠る人も多いようです。一日中マスクをして過ごした日は、いつもより保湿を心がけ、十分に肌をいたわってあげましょう。

 

マスク内の蒸れ

呼気が充満するマスクの中は、蒸れて雑菌が繁殖しやすい状態になっています。
汗や皮脂も増えることから肌荒れの原因となっています。マスクをするようになってから、吹き出物やブツブツがに悩まされている人も多いようです。

定期的にマスク内の汗や蒸気を拭くことを心がけましょう。

 

マスクのワイヤーの圧迫

不織布マスクにはワイヤーが入っていますよね。それがあるおかげでマスクが鼻にフィットし、ウィルスが入ってくるのを防いでくれるのですが、実はこのワイヤーが目の下のシワの原因と言われています。

マスクをしている間は、ワイヤーが肌をずっと押さえつけている状態で、そのため皮膚を押し上げてしまい、結果として、目の下のシワが増えたり、目立つようになってしまうのです。

できればあまりマスクで圧迫しないことが望ましいのですが、ウィルス対策という点からすると、これはあまりおススメできません。

 

ZiACO(ジアコ)の【無料お試し】

 

マスクで老け顔にならないためには、やはり毎日のこまめなケアが一番です。

特に私たち50代の肌は若い世代とは違い、弾力を失っており、しわが戻りにくくなっています。

なので、このまま放置してしまうと、この先ずっとしわが残って悲しい結果に😢。

今はエイジングに特化した美容液やクリームがたくさん出ていますので、これらを使って、より丁寧なお手入れを心がけましょう。

ちなみに私が目の下のエイジングケアとして最近新たに取り入れたのが、こちら。 

 

 ソフィーナ リンクルプロフェッショナル シワ改善美容液 20G

 

ソフィーナのリンクルプロフェッショナル】です。こちらの商品は、独自開発のモイストリフト成分が配合されていて、シワ改善に効果がある美容液です。

それとうれしいことに、同時に美白効果もあるのもありがたいところです。

テクスチャーはゆるくもなく固くもなくちょうどいい感じで、これを朝・晩の2回、化粧水の後に目の下とほうれい線に塗っています。

塗っていて気が付くのが、フワッと香ってくるとてもいい香り。これは花香姜(ハナカンキョウ)というらしく、塗っている間も、塗ってしばらくしてからも、ふとした瞬間に香って来て、なんだかとても幸せな気持ちになりますよ。

まだ始めて一週間なのではっきりした効果はまだありませんが、少ししわが薄くなってきたような感じもしてこれからが楽しみです。

ちなみにお値段は20gで6,050円でした。ちょっと高いような気もしますが、これでしわが改善できるのなら、お安いものです。

 

<プチプラアイテムをお求めなら、こちらがおススメ>

 

   

 なめらか本舗の豆乳イソフラボンシリーズ 

 

【マスク老化】の予防には、顔ヨガやリンパマッサージも効果的です。

YouTubeなどの動画サイトで【目の下のたるみ】、【ゴルゴライン】、【ほうれい線】などのワードで検索すれば、様々な動画が出てきます。

皮膚科の先生だったり、整体師の方だったり、美容のプロだったりと、本当にたくさんの方々が動画をアップされてますので、その中から自分に合っているものを見つけて、やってみましょう。

 

美顔ヨガYouTuber Imiさん

目の下のたるみをとるマッサージ&エクササイズ夜の美顔ヨガ

youtu.be

 

腰痛治療家 GENRYUさん

ゴルゴライン、目の下のたるみを解消する「皮下組織リリース」

youtu.be

 

ほかにもいろいろな動画ありますので、検索してみて「これだ!」と思うものがあれば、いろいろ試してみましょうね。

 

アンチエイジングだけでなく、何をするにもやはり毎日の努力が大切ですね。

ただなかなか効果が目に見えない時は、『やめてしまいたい』なんて思いがちですよね。そんな時は、少し休んでみたり、方法をアレコレ変えてみたりして、ほんのちょっとでいいので、続ける努力をしましょう。

そしたら、いつかマスク生活が終わった時「えっ、老けた?」の代わりに、「えっ、若返った?」なんて言葉が、絶対かえってきますよ。

その日を夢見て、一緒にがんばりましょう。

 

では、また 

【ご当地グルメ】これを読めばあなたも中国地方通になれるかも?≪岡山県編≫

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210404221440j:plain

まるで時が止まったよう?<倉敷美観地区


私は中国地方のとある県の、とある市の、とある田舎町に住んでいます。

中国地方と言うと、【穏やか、ゆったりしてる、災害が少ない】こういうイメージをお持ちの方も多いと思います。

その反面【地味、印象が薄い、そもそも何県があるかわからない】などの、全体的な印象の薄さをあげる人も多いと思います。

確かに住んでいる私でさえ、そう思う所もありますもんね🙄。

でも地味ながらも、各県にそれぞれ特徴があり、そして美味しいものもたくさんあります。私の場合は、同じ中国地方に友達や親せきがたくさん住んでいて、よく遊びに行ったり、名産品を頂いたりすることが多かったので、小さい時から慣れ親しんだ味もたくさんあります。

全国的にはあまり知られていないものもあるかもしれませんが、今日からその一部を少しずつ紹介しようと思います。気に入ったものがあったらチェックしてみて下さいね。

 

岡山県編>

1.えびめし

岡山県と言えば、きびだんご、フルーツ(桃・マスカット等)が有名ですが、他にもたくさんの美味しいものがあります。

中でも最近になって人気急上昇中なのが、えびめし。テレビなどでも徐々に取り上げられるようになったので、知っている人も多いかもしれませんね。

このえびめしですが、初めて見る方はその見た目に驚くかもしれません。

何と色が真っ黒なピラフ(チャーハン)なんです。その秘密はカラメルソースとケチャップです。プリプリの小エビがアクセントとなり、見た目のギャップもあって、その美味しさにハマる人が続出中だとか。

 

f:id:tori-tory:20210404114212j:plain

岡山のソウルフードえびめし】 

 

岡山県内にはこのえびめし専門に扱うお店もあれば、カレー店や喫茶店、またはラーメン屋など、多くの店で提供しています。

お店によって味が違ったり、サイドメニューがいろいろあったりして、それぞれ特徴がありますので、岡山に行ったときは食べ比べをするのも楽しみの一つですよ。

 

tabelog.com

 

食べてみたいけど、『今はコロナ禍でなかなか行くことが難しい』という方は、これだけあれば家で簡単にえびめしが作れる便利なソースや素が発売されていますので、こちらを試してみてはいかがでしょうか。

 

  

 

2.ぶっかけうどん

岡山で次におすすめしたいのが、ぶっかけうどんです。

『岡山でうどん?』と、ビックリする方もいるかもしれませんが、さぬきうどんで有名な香川県とは瀬戸内海を挟んでちょうど反対側の位置関係にありますので、岡山にも美味しいうどん文化が昔から存在しています。

中でも有名なのが倉敷で、こちらのぶっかけうどんは、茹でた麺の上にネギ、天かす、海苔、ウズラの卵を乗せ、甘辛いタレがかかっています。

この甘辛いタレが一番の特徴で、ルーツとなったのはそばつゆと言われています。さぬきうどんと比較すると、かなり濃く甘いタレとなっており、これぞ倉敷ならではと言える味です。

 

f:id:tori-tory:20210404124859j:plain

実は岡山はうどんも美味しい 倉敷の【ぶっかけうどん】 

 

うどんの麺の方は、さぬきうどんに近くシコシコつるつるで、この麺と甘辛のタレがよく絡まって絶妙な美味しさを演出します。

お店によっては、とろろや大根おろしのトッピングなどを提供しているところもありますので、こちらもいろいろ食べ比べしてみると楽しいと思います。

倉敷にはうどん店も多く、ぶっかけうどん以外にも多くのメニューがあり、どこも本当にレベルが高いと言えます。

海を渡って四国まで行かなくても、本格的で美味しいうどんが食べれるのはありがたいところですね。

 

www.sanukiudon-ranking.com

 

もし、『今すぐに美味しいぶっかけうどんが食べたい 』と思った方は、お取り寄せも出来ますので、チェックしてみて下さい。おうちで本格的な味が楽しめますよ。

 

 

3.デミカツ丼

カツ丼と言えば、誰もが思い浮かべるのは揚げたてのカツを卵でとじた定番のスタイルのものですよね。

また最近では福井県福島県会津若松市などで昔から食べられているソースカツ丼にも注目が集まっています。

実は岡山にも独自のスタイルのカツ丼があって、それがデミカツ丼です。

白ご飯の上にトンカツを乗せて、独自のデミグラスソースをかけたデミカツ丼。(お店によってはドミカツ丼と呼ぶところもあります。)

 

f:id:tori-tory:20210405122547j:plain

和洋折衷の美味しさ【デミカツ丼

 

このデミカツ丼ですが、一般的には千切りキャベツをご飯の上に敷いてからカツを乗せるスタイルで提供されるお店が多いのですが、千切りキャベツが茹でキャベツであったり、中には生卵のトッピングが選べる店もあります。

老舗「味司 野村」の創始者が考案したとされていますが、今では岡山市を中心に専門店や食堂、またはラーメン屋やうどん屋など、ジャンルを問わず幅広く提供されるようになっています。

 

icotto.jp

 

私も子供の頃初めてデミカツ丼を食べて、とても衝撃を受けたことを覚えています。洋食のようでもあり和食のようでもあり、その初めて味わう美味しさは、今でも忘れることが出来ませんね。

ちょっと久しぶりに食べたいと思って調べてみたら、デミカツ丼のお取り寄せはないみたいでした。残念です😢。仕方ないのでおいしいデミグラスソースを買って、自分で作ってみようかな。

 

  

 

4.カキオコ

四つ目に紹介したいのはカキオコです。

カキオコとは何ぞや?』という声が聞こえてきそうですが、カキオコとは「牡蠣入りのお好み焼き」のことです。

実はあまり知られていませんが、岡山の牡蠣の生産量は日本で3番目に多く、地元でも古くから牡蠣が多く食べられてきました。

中でも備前市の日生(ひなせ)地区が養殖業がもっとも盛んな地域です。そしてそこで水揚げされた牡蠣の中で、規格外で出荷出来ないものを漁師さんが持ち帰り、家で食べていました。

その時の一番の人気メニューがお好み焼きで、そのうち地域のお好み焼き屋さんなどでもこの「牡蠣入りのお好み焼き」を提供するようになりました。

そしてその美味しさから人気に火が付き、最近になってカキオコと略して呼ばれるようになり、岡山の新しいグルメとしてますます注目されています。

 

f:id:tori-tory:20210405132259j:plain

日生(ひなせ)地区の【カキオコ】 

 

岡山県のお隣の広島県でも、お好み焼きに牡蠣を入れたメニューはあります。

ただ、広島と日生のお好み焼きでは決定的な違いがあり、広島風がクレープのような生地に千切りキャベツや豚バラ肉などを重ねて焼いていくのに対して日生では、この千切りキャベツを関西風のお好み焼きのように生地と混ぜて焼くのです。

すなわちキャベツの切り方は広島風、生地は関西風なので、一つのお好み焼きで二つのタイプを味わうことが出来るのが、日生のカキオコの面白いところです。

今ではすっかり人気となったカキオコですが、日生地区はもちろん、岡山市などでも食べることが出来るようになりました。

もし、気になるお店があったら、チェックしてみて下さいね。

 

retty.me

 

実は私は、残念ながらまだこのカキオコを食べたことがありません。でも、友達に言わせると「死ぬまでに一度は食べないと損!」とのこと。

かなり美味しいようですよ。お好み焼きも好きだし、牡蠣も大好きな私としては、コロナが落ち着いたら絶対食べに行く候補にあげています。 

 

[rakuten:bizenyaki-nana:10001136:detail]

 

5.大手まんぢゅう

最後に紹介したいのが、大手まんぢゅうです。

今さらという人もいれば初めて聞いたという方もいると思います。というのもこちらのおまんじゅうは、「日本三大まんじゅう」に入るほどの銘品なのですが、そのことを知らない人が意外といるようです。

そもそも「日本三大まんじゅう」というのがあることを知らない人も多いかも(笑)。


ちなみに他の二つのおまんじゅうは、 東京・塩瀬総本家の志ほせ饅頭、福島・柏屋の薄皮饅頭で、そこに岡山・大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅう加えて、「日本三大まんじゅう」と呼ばれています。

 

 f:id:tori-tory:20210405154405j:plain

出典:大手饅頭伊部屋

 

大手まんぢゅうの特徴は、なんといってもその薄い皮です。なかの餡が透けて見えるほどの薄さなのですが、なぜか存在感がしっかりとあります。

その理由は、実は生地に甘酒が練りこまれているからです。そのためとても香りがよく、いくら薄くても餡に負けていないのです。

そして中の餡は皮の薄さとは対照的に、おまんじゅう一つに対してとてもたっぷり使われています。なので一見するとずっしりとした印象を受けますが、とてもキメが細かくなめらか餡で、甘さは上品で決してくどくないので、気が付けば2個、3個といつの間にが手が伸びています。

岡山駅に行くと、「日本三大まんじゅう」と書かれたポスターや旗のもと、大手まんぢゅうがたくさん売られています。

目に付いたらぜひ一度手に取ってみて下さい。価格も10個で864円(税込み)と良心的なので、手軽におみやげに買って帰ることが出来ますよ。

そして調べてみたらお取り寄せも出来るみたいです。お友達や同僚に配って、「このおまんじゅう、日本三大まんじゅうの一つなのよ」なんて、話のネタにするのもいいかもしれませんね。

 

 

「日本三大まんじゅう」のひとつ ≪大手まんぢゅう≫

 

 

   

塩瀬総本家の「志ほせ饅頭」と柏屋の「薄皮饅頭」もお取り寄せ可能です

 

さて、今日は中国地方の中で、岡山県のグルメを紹介してみました。私も慣れ親しんだ味ばかりなので、記事を書いている途中でも味が思い出されて、思わずお腹が鳴ってしまいました😅。

鳥取県島根県広島県山口県、こちらの4つの県にも美味しくてぜひ紹介したいものがたくさんありますので、こちらはまた次の機会に紹介しますね。

 

では、また

 

【お腹が鳴って困る】季節の変わり目に起こる不調に、あるツボがかなり有効だった話

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210401125249j:plain

季節の変わり目はいろいろ大変?

 

季節の変わり目になると、私の体にはいろいろな不調が起こります。

肩こり、頭痛、耳鳴り、めまい、ふらつき、寝つきが悪いまたは寝すぎ、ボーっとしてる(これは通年かな😏)、などなど。

これらを不定愁訴というらしいのですが、この他にもいろいろ症状が日替わりメニューのように襲って来て、『ああ、今日はこう来たか』なんて、辛いながらもちょっと面白がっているような一面もあります。

≪ちょっと前にも、春先は眠くて仕方ないということを書きました ≫

tori-tory.hatenablog.com

 

ただ、そんな私でも唯一面白がれないものがあって、それはお腹がすいているわけでもないのにお腹が鳴ることです。

その音はグルグル、キュルキュル、ポコポコとさまざまで、これが結構大きいので、仕事中などはとても焦ってしまいます。

で、焦れば焦るほど大きな音が鳴るような気がするし、『こんな静かな中でお腹が鳴ったら恥ずかしい』という気持ちからか、体が急に熱くなって来たりもします。

こんな症状が春と秋の季節の変わり目には必ずあり、大体一週間くらい続くでしょうか。なんか用事があれば外出でも出来るんですけど、こういう時に限って何もないんですよね。

だから、大きな音で書類をめくるとか、お腹が鳴りそうなタイミングに合わせてプリントアウトするとか、ちょっと離れたところで仕事をするとか、そんな人知れぬ苦労を重ねている哀しい50代女子です😢。

 

サンスター】ラクトフェリンS

 

お腹が鳴る原因は三つあると言われています。

まず一つ目は【空腹】。
お腹がすいている時に胃がグーと鳴るのは、胃内に生じた胃液が胃粘膜を刺激して、胃の運動が活発化するためです。これは異常でもなんでもなく、健康な証拠です。

二つ目は【胃下垂や胃アトニー】の人です。
このような人たちは、食物が胃の中に停滞している時間が長く、そのため胃液混じりの食物によってポチャポチャといった音がすることがあります。

三つ目は【ストレス】。
緊張や過度のストレスにより、腸管運動の異常や脳・腸管の知覚過敏が生じることがあり、この時に腹部がゴロゴロとか、グーグー鳴る人がいることがわかっています。

で、私の場合は、お腹がすいてなくても鳴るし、胃下垂でも胃アトニーでもないので、たぶん三つ目の【ストレス】にあてはまると思います。ただし、この【ストレス】は、精神的なものでなく、肉体的なものだろうと想像しています。

なぜなら、精神的な【ストレス】が原因であるなら、それは常に感じているので(笑)、お腹が鳴るのも年がら年中のはずです。

でも私がお腹が鳴るのは季節の変わり目限定なので、もしかしたら、肉体的なものなのかなあって思ってます。

実は人間は、季節の変わり目に、急激な寒暖差や気候変動に身体がうまく適応できず、知らず知らずの内に強い【ストレス】がかかっていると聞いたことがあります。

ただ人によっては、何も症状が出ないまま新しい季節にうまく順応していく人もいます。反対に今の私のように、次から次へと不調が現れ、なかなか適応するまでに時間がかかる人もいます。

 

過敏性腸症候群」改善サプリ【ppFree】

 

お腹が鳴ることも、体が一生懸命新しい季節に順応しようとしてがんばっている証拠だと思えば、いとおしいものですね。ってそんなわけないか(笑)。

たとえ一過性のものだと分かっていても、経験したことがある人は分かると思いますが、結構煩わしいものですよね。

特に会社勤めの人などは、仕事中とか会議中にお腹がゴロゴロなったりすると、とても恥ずかしくて集中力が途絶えてしまうなど、業務に支障が出てしまいます。

そこで、簡単に出来る対処法はないかと調べたところ、こんなものがありましたよ。

  • 息を吐いて、息を止める
  • 背筋を伸ばす
  • 腹式呼吸をする
  • 水分を取る
  • ツボを押さえる

最後の【ツボを押さえる】というのは、左手の人差し指と親指の間にある【合谷】といわれるツボを、右手の親指と人差し指で挟むようにグッと押すことです。

私も早速このツボを押さえてみたところ、今日は一回もお腹が鳴りませんでした。効果がかなりあるのかもしれません。

ちょっと家にあったツボ押しの本で【合谷】を調べてみたところ、上半身の不調に効く大腸の経路上にあるツボで、大腸の機能はもちろん、自律神経を整える作用もあるツボみたいです。

また鎮痛効果もあるようで、覚えておくといいツボかもしれませんね。なんといっても、押しやすい場所にあるのがいいですね😀。

 

自分で押せてすぐに効く! 手ツボ・足ツボ

 

さて、私と同じで季節の変わり目にお腹のトラブルなどの不調に悩まされる人も多いと思いますが、それももう少しで終わると思いますので、一緒にがんばりましょうね。

お腹が鳴って困るって言う人は、今日ご紹介した対処法をいろいろ試してみて下さい。自分に合った方法が必ず見つかると思います。 

【合谷】はかなりおススメ 😉。

 

では、また 

「私、奥さんじゃありませんけど🙄」携帯ショップでおひとりさまが困ってしまった話

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210328103445j:plain

ようやく春になりましたね

 

先日のことです。携帯電話の調子が悪く、ショップに行ったのですが、その時に『この対応はどうかなぁ』と思うことがありましたので、今日はその話をしますね。

店に入り、最初に【今日はどういう用件で来店したか?】というようなことを尋ねる用紙を渡されたので、それを書いてしばらく待っていました。

ほんの少しして若い男性の担当がやって来て、私が渡した紙を見ながら、「動作が止まることが多いということですね。奥さん」と言いました。

『奥さん?』ちょっとその言葉に引っ掛かりましたが、気にしないふりをして「ええ、この1週間くらい調子が悪くて」と言うと、「ちょっと携帯の方を預からせていただけますか?奥さん」と手を差し出しながら、また”奥さん”と言います。

それからその男性担当は、私の携帯を触りながら、いろいろ尋ねて来たのですが、その間にちょこちょこ”奥さん”という言葉をはさみます。

「すみません、私、奥さんじゃありません」と、とうとうたまりかねて言いました。

すると、その担当の方はあわてて、「すみません💦。えっと、〇〇さん」と、最初に渡した用紙に記載してある私の苗字を確認して言いました。

その瞬間、『名前教えてあるんだから、最初からそっちで呼べよ。それに、大体こっちは客なんだから、万人に使える”お客様”っていう便利な言葉があるでしょうが』って、怒鳴りたかったけど、怒鳴れなかった😅。

小っちゃい人間だって思われてもいいです。50代だし、見た目的には”奥さん”に見えるのかもしれないけど、それでもやっぱり”奥さん”にはどうしても違和感を感じてしまいました。

だって実際に”奥さん”じゃないわけですから。

結局、携帯電話はその場で直りましたが、その待ってる時間とかは、ちょっと気まずかったですね。 

 

ココナラでお悩み相談・カウンセリング

 

”おばさん”って呼ばれるのも正直イヤですね。「50超えてんだから、おばさんはおばさんだろ」って言う人もいるかもしれません。

でも、その”おばさん”って言葉の裏に、自分の若さや性別を盾にして、無駄にマウントを取ろうとしてるのがどうしても見え隠れして、気分が悪くなります😣。

赤の他人を”おばさん”って呼ぶ人のほとんどが、そこに必ず揶揄の気持ちを持っていると私は思います。

自分でも気づかないほどのいやらしさと差別心を持って、その言葉を発しているのだと思っています。(親戚のおばさんとか友達のお母さんとか、そういう人を呼ぶ時は別ですよ。)

意識の高い人は、あえて”おばさん”なんて言葉を他人に使いませんよね。だからもう、その言葉を選択した時点で、私の中ではその人はもうアウトな人です。

こういう人に出会ったら、素知らぬふりして適当にかわすのが一番ですね。変に腹立てたり相手にしたりするとその人の思うツボ。

自分のステージを下げないためにも、無視が一番😉。

  

それと私は以前から、初めて会う人をどう呼ぶかと言うことには疑問を持っていて、テレビの街ブラの番組なんかを見ていると、芸能人の人が一般の人に対して”お父さん”とか”お母さん”とか言いながら声をかけますよね。

『あれってどうなの?』って思います。多分結婚をして子供がいる人にとっては何の疑問もわかない場面かもしれないけど、『全員が全員、お父さんでもお母さんでもないんじゃないの?』と、おひとりさま代表の私は思います。

もしかしたら、元から結婚をしていない人、結婚はしたけど子供を作らなかった人、出来なかった人、または不幸で子供を失ってしまった人など、きっといろんな人がいるはずです。

そしてそんな人のところに、急に見知らぬ芸能人が訪ねて来て、見た目で勝手に”お父さん”とか”お母さん”とか呼ばれるって、どうでしょうか。

もし私がそんな場面に遭遇してしまったら、絶対イヤです。

芸能人の人たちだって、決して悪気があってのことじゃないし、親しみを込めて言っているのはわかってますが、それでも、私は受け入れることができません😶。

だって、私は一度も”お母さん”になったことはないんですから。

と言っても、私の場合は、結婚も出来ずに子供も産めなかったからとか、そういうひがみの気持ちで言っている訳じゃないですよ。

例えるなら、社会人の人が誰かに「学生さん?」と聞かれて、「いえ、社会人です」と答えるようなものです。

単純に違うものは違うからです。

私は一度も”奥さん”にも”お母さん”にもなったことがないので、そんな風に呼ばれると大変居心地が悪く、困ってしまうのです。

 

女性のための通信講座【SARAスクール】

 

今は多様化の時代と言えます。ライフスタイルにも変化が起きていて、私のようにずっとおひとりさまの人、同居はするけど籍を入れない人、あえて子供を作らない人など、様々です。

昔のようにある程度の年齢になったら、家庭をもって誰もが自然と”お父さん”と”お母さん”になる時代ではありません。

そんな中で、その人の見た目から受けた印象で決めつけて呼ぶのは、あまりにも時代遅れだし、これからは止めておくのが賢明ではないでしょうか。

でも、日本語の性質上、かわりになるいい呼び方がないもの事実なんですよね~😥。


では、また 

【身近な超スーパーフード?】ナッツ&高カカオチョコレートのものすごいアンチエイジング効果

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20210324124506j:plain

最強コンビ?ナッツ&チョコ

 

私が以前からアンチエイジングと健康のために食べているものに、ナッツがあります。過去に記事にしていますので、 よかったらどうぞ。 

 

tori-tory.hatenablog.com

 

私がナッツを食べ始めた理由は、キレイな人はみなさんナッツを食べているということを小耳にはさんだからです。

なので『私もあやかりたい』と思って、毎日10時、3時の休憩時間に食べるようになりました。とても単純な理由ですね🙄。

中でもアーモンドはビタミンEが多く含まれていて、美肌を目指すなら食べておきたいものの一つです。

それと、食物繊維も豊富に含まれているので、腸内の善玉菌を増やし、すっきりさわやかなお通じをもたらしてくれます。

私もここ数年は全くの便秘知らずなので、アーモンドのおかげかなと思っています。

それともう一つ、毎日かかさず食べているものがあって、それがチョコレートです。こちらも過去に記事にしていますので、よかったらどうぞ。

 

tori-tory.hatenablog.com

 

チョコレートは大好きで、高いものから安いものまで、どんなものでも食べますが、中でも【美味しさ+アンチエイジング効果】を兼ね備えている、<明治チョコレート効果カカオ72% >をよくいただきます。

1998年発売で20年以上の歴史があり、知ってる人も多い商品ですが、なんとこちら、高カカオチョコレートの中ではトップセラーらしいです。

私もいろいろ食べ比べてみたけど、結局はこのチョコレートに戻ってきますもんね😃。

で、先日知ったのですが、なんと「チョコレート効果」シリーズからナッツが入った2品が新登場したらしいのです!

チョコレート効果カカオ72%アーモンド」

チョコレート効果カカオ72%マカダミア」

2月2日から全国発売

全然知りませんでした😨。2月2日なら、もう2か月近く経つじゃないですか。

頻繁にチョコレート売り場に行くのに、私としたことが、新しい商品が発売されていることなんて、まったく気づきませんでした。

大好きなナッツと大好きなチョコのコラボレーション商品、これは絶対見逃せません。
ということで、早速、よく行くドラッグストアへgo🚙。

 

f:id:tori-tory:20210323230136j:plain

チョコレート効果カカオ72%アーモンド」です。

マカダミアナッツの方は残念ながら売り切れでした。他のお店にも行ってみましたが、そこは最初から販売してなかったようでした。う~ん、田舎町の宿命ですね。悲しすぎる😢。

でもまあ一種類はゲットできたし、気を取り直して開けてみましょう。

 

f:id:tori-tory:20210323230116j:plain

 

「えっ!ビックリ」色がものすごく黒いです。写真に撮ったらますます黒くみえるようで、ちょっと黒豆みたい。当然大きさは違いますが(笑)。

通常の<チョコレート効果カカオ72%>も他のチョコレートと比べるとかなり黒いので、それが使用されているなら当然と言えば当然でしょうけど、普段見ているアーモンドチョコと比べると、あまりに色が違うので、ちょっとビックリしました。

 

f:id:tori-tory:20210323230100j:plain

 

で、こちらがアップの写真。う~ん、やっぱりなんかの豆のように見えますね(笑)。

でもすごくカカオのいい香りがします。あっ、ちなみに数えてみたらひと箱の中に、22粒入っていました。値段は280円くらいだったかな。うろ覚え😅。

では、さっそくいただいてみます。

うん、美味しい😋。チョコの部分は食べなれた<チョコレート効果カカオ72%>の味なのですが、改めて味わうと、カカオの香りが強くて、そしてほろ苦くて、やっぱりこのチョコレートはいいですね。

そして素焼きアーモンドの方は、とてもカリッとしていて、苦味の強いチョコとよく合っています。これは大人のおやつタイムにぴったりの一品ですね。

 

明治 チョコレート効果カカオ72% アーモンド 81g ×10個

  

さて、アーモンドの嬉しい効果と言えば、

などがあります。これは、アーモンドに含まれる豊富なビタミンやミネラル、食物繊維によるものです。

アーモンドを1年食べ続けたら、『自然に体重が落ちた』『肌がキレイと言われるようになった』、こんな報告も聞かれますので、本当に50代女子にはありがたい食品の一つです。

 

 

一方、高カカオチョコレートの効果はと言うと、

以上のようなものがあります。注目すべきは、カカオに含まれるポリフェノールです。この成分は年を重ねるごとに体が酸化して錆びて行くのを止めてくれる働きをします。

さて、2つの効果を見ていて何か気づきませんか?なんと【老化防止・アンチエイジング効果・便秘解消】、この3つが両方に共通してますね。

ということは、単体で食べてもこれらの効果が得られるのに、さらに2つ一緒に食べると、効果倍増でしょうか。実にこれはありがたいですね。

実際に行われた研究でも、それぞれ単体で食べるよりも、2つを合わせたものを食べる方が、『便通が良くなり、肌の調子もよくなった』という、よりよい結果が得られたそうですよ。

本当にすごいですね。高カカオチョコレートはただでさえスーパーフードとも呼ばれているから、アーモンドチョコになると、超スーパーフードでしょうか。

美味しい上に、体にも美容にもいいなんて、明治さん、本当にいいものを発売してくれました。50代女子には嬉しすぎます😆。

 

明治 チョコレート効果カカオ72% マカダミア 9粒 ×10個

 

さあ、次はマカダミアナッツの方を食べてみないといけません。

美味しいのは食べる前からもう分かってますけどね(笑)。

またレビューしま~す。

 

では、また