毎日気軽にアンチエイジング

50代女子のための手軽にできるアンチエイジングブログ。試してよかったコスメやサプリ。家で出来るエクササイズ。日々の出来事などをお話していきます。

【生涯現役もアリ⁉】 あなたは何歳まで働こうと思いますか?

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

f:id:tori-tory:20200801115711j:plain

fujiwaraさんによる写真ACからの写真

  

家電量販店大手のノジマが、全社員を対象に80歳まで働ける制度を導入したらしいですね。店舗での販売経験が豊富なベテラン社員のノウハウを活用すると同時に、若手の育成にもつなげる狙いがあるとか。このニュース、あなたはどう思いますか。

私はとにかく仕事が嫌いなので、『そんな歳まで働きたくない』というのが正直な感想です。それに80歳ですよ。いくら平均寿命が延びたとは言え、そんな歳まで働いたら、そのあと何も出来なくなるような気がします。

『人間、何のために生まれてきたの?働くだけが人生なの?』と、ちょっと問いたくもなります。ただ、最近のアンケート結果によると、多くの人が「70歳までなんらかの形で働き続けたい」と思っているみたいで、長く働きたくないと考えている私からするとビックリです。

 

seniorguide.jp

 

まあ、人それぞれ価値観は違いますので、私ごときがどうこう言える立場ではありません。いつまでも働きたい人は働けばいいし、私のようにそんなに長く働きたくないと思う人は、適当な時に辞めればいいと思います。(中には働きたくないけど、生活のために仕方なく働くという人もいますね。←これ、今の私です😅)

それと、その人にしか出来ないような技術を持っている人は、社会が引退することを許してくれないかも知れませんね。

 

私は仕事が嫌いと言いましたけど、これが微妙なところで、仕事が嫌いというよりも、どっちかと言えば、それに係る人間関係が苦手なのです。

とにかく昔から人と一緒にいることがあまり得意でない私は、休みの日でも友達と遊びに行くより、家で一人で過ごすことが好きでした。そして、他人にはあまり深入りしないようにして、関りを最小限にして来ました。どうしてそんな風にして来たのか自分でも分かりませんが、その方が自分にとっては『楽だったから』ということでしょう。

 

 

ただ、そんな私ですが、さすがに仕事をしている以上は、苦手だからとか関わりたくないからとか言って逃げてはいられません。いい大人だし(笑)。

だけど毎日毎日、上司や同僚、取引先の担当者、その他のいろんな仕事関係の人々に囲まれていることがストレスで、ぶっちゃけすごく疲れるのです。特別に今の職場に問題のある人がいるとか、険悪な仲とか、そういう訳ではないのですが(まったくないと言ったら嘘になりますけど🙄)、元々一人が好きな私には、常に周りに人がいることだけでも、神経がすり減らされる日々なのです。

 

『人間関係の悩みなんて誰だってあるよ』とか『それも仕事のうち』とか、そんな意見があるかもしれません。人間として生まれた以上、どこへ行っても人間関係の悩みはつきものだし、逆に考えれば、それと上手く折り合いをつけながら生きて行くのが、人間に課せられた使命で、生きる意義なのかも。

けれど、私はもう十分です。そんな世界からは、いい加減卒業したいのです。

 

 

と言っても、まだ定年までは数年あるし、もしその間に定年が65歳まで延長されれば、これから10年以上は働かなくてはいけないかも知れません。それに、私はおひとりさまだし、大手企業のように退職金も多く見込めないので、経済的に働かざるを得ない状況が生まれることもあるでしょう😅

だけどもし許されるなら、なるべく早く仕事を辞めたいと思っています。周りに気を遣い、いろいろなことに振り回される人生はもう終わりにしたいのです。 

仕事が好き、人と関わるのが好き、いつまでも社会と関りたい、そんな風に思える人だったら、何歳になっても働いたらいいと思います。また社会から求められる人は、80歳、90歳、もしかしたら死ぬまで現役という人生になるかも知れません。 

だけど、私は、そのほんのちょっと手前で、他の場所に行きたいのです。特別に何かやりたいことがあるわけではありません。出来ることがあるかどうかもわかりません。でも、ゆっくり過ぎて行く時間の中で、本来の自分を取り戻し、そして少しだけ悪あがきもしてみたい、そんな風にも思っています。

このささやかな人生の中で、きっと最後になるかもしれないステップを、もう一段階あがりたいような、そんな気もしているのです。

 

では、また