毎日気軽にアンチエイジング

50代女子のための手軽にできるアンチエイジングブログ。試してよかったコスメやサプリ。家で出来るエクササイズ。日々の出来事などをお話していきます。

【国勢調査はめんどくさい?】ネット回答ならそんな心配は無用です

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 (と言っても、かなりゆる~くですけどね)

 

 

f:id:tori-tory:20200924194311j:plain



我が家にも国勢調査がやってきました。

袋の表紙に<インターネットでの回答がとても便利です>と書いてあったので、『今年はコロナで大変だから急遽そうなったんだなぁ』なんて思っていたら、前回の2015年に行われた第20回から、もうすでにインターネット回答のシステムを取り入れていたみたいですね 。

『全然知らなかった😲』

と言うよりも、前回自分がインターネットで回答したのか、それとも手書きで調査票に記入したのか、それどころか国勢調査があったことすらも全く覚えていませんでした。5年に1回だし、ぶっちゃけあんまり興味ないことだから(ごめんなさい💦)仕方ないのかもしれませんが、記憶ってこんなに曖昧なもんなんですかねぇ。って、私だけなのかもしれませんが。

 

 

さて、封筒を開けてみるとなんだかいろいろ書類があります。最近老眼がすすんでいるのでたくさんの字を見ると思わず拒絶反応が。

『う~ん、めんどくさそう』

そんなことを思いながらパラパラと書類を見ていると、なにやら「ログインID」やら「アクセスキー」が書いてある紙が見つかりました。

『これさえあったらできるんじゃないの?』

そう思った私はその紙を持ってパソコンへgo!

ちなみにスマホで回答するためのQRコードもありましたが、こっちはパス。老眼の身にはスマホの小さな画面はなかなかつらいものがあるんですよね。それに若い人みたいに早く上手に入力できないので、時間がかかるんですよね。

 

さてさて、書いてある通りに国勢調査オンライン』と入力して、さっそくアクセスしてみましょう。 

 

f:id:tori-tory:20200923202816p:plain

 

するとこんな画面が出てきました。このよくわからないキャラクターの二人が指している「回答をはじめる」を押して始めたらいいみたいですね。それ、ポチっと。

※ちなみにこの二人、<みらいちゃん>と<センサスくん>という名前らしいです。

 

それから書類に書いてあった「ログインID」を半角で入力して、

次に「アクセスキー」を入力、よしっ。

で、次からは本格的に質問に答えて行けばいいんですね。

(氏名、家族構成、etc カチャカチャカチャ)

 

全然分かりづらいとかいうことはなく、サクサク進みますね 。

(学歴、勤務先、etc カチャカチャカチャ)

 

順調順調。

(カチャカチャカチャ)

えっと、次は?

 

f:id:tori-tory:20200924152450j:plain

 

えっ、もう終わり?多分10分もかかってないような気が。なんだか簡単すぎて、拍子抜けした感じです。

操作もまったく難しいところはないし、聞いた話によると、国勢調査の内容自体も前回よりは簡単になったとのことで、思っていたよりすごく早く終わりました。

これだったら、チャチャチャッと出来ますので 、仕事や家事で忙しくて後回しになっている人でも、今すぐにでも出来ますよ。

 

www.e-kokusei.go.jp

 

いやあ、ホント簡単でしたね。ビックリでした。これだと回答率も高くなるのではないでしょうか。

ただひとつ改善してほしい点をあげるとすれば、オンライン回答をする人にまで書類を郵送する必要はないんじゃないでしょうか。

というのも、今回のインターネット回答にあたって、結局私が見たのは「ログインID」「アクセスキー」が記入してある用紙だけでした。

それ以外にも封筒の中には、

  • 調査票の記入のしかた
  • 紙の調査票
  • 郵送提出用封筒

以上のようなものが入っていました。

でもこれって、結局要らないんですよね。しばらくは保管しておくとは思いますが、いずれはゴミ箱行き。なんかちょっともったいないなあと思ってしまいました。

オンラインで回答するっていうことが最初から分かっていれば、このようなものを送る必要がないですよね。国勢調査の前に、誰が郵送回答で、誰がオンライン回答かを把握できるシステムが構築されれば、税金の無駄遣いをしなくて済みますよね。

(今考えるとアンケートでこのことを言えばよかったです。まだ修正可能なようなので間に合うのかな?)

 

 

まあ、次はまた5年後なので、その点を含め、もっといろいろと進化しているような気もしますが。

次は5年後・・・、いやなフレーズ、考えたくない🙄

さて、私はいくつになって、何をしているんでしょうかね。あんまり想像したくないですけど、今と変わらず元気で楽しい毎日が送れていたらいいなあと思いますね。

 

では、また