毎日気軽にアンチエイジング

50代女子のための手軽にできるアンチエイジングブログ。試してよかったコスメやサプリ。家で出来るエクササイズ。日々の出来事などをお話していきます。

高血圧になったら選ぶべきなのは?薬それとも健康食品?

こんにちは
50代女子のトリーといいます。

「いつまでもキレイでいたい‼」
「少しでも若く見られたい‼」

そんな一心で、アンチエイジングを毎日がんばっている私です。

 

f:id:tori-tory:20200704103539j:plain

n*****************mさんによる写真ACからの写真

 

 先日受けた健康診断の結果が戻ってきました。

2、3日前からいつ戻って来るかと思ってドキドキしていたのですが、ようやく会社に郵送で届けられました。

『何か悪い病気があったらどうしよう』そう思うと、封を開けるのもためらわれたのですが、『もう仕方ない』と、覚悟を決めて開けた結果は、ほとんどの項目で異常なし

その文字を見たとたん、ほっと胸をなでおろしました。とは言え、まったくの異常なしという訳ではなく、コレステロール値や血圧は結構高めで、経過観察という結果の上、<生活習慣を見直しましょう>というアドバイス付きです。

実はコレステロール値や血圧が高いのはもう数年前からで、毎年同じようなアドバイスが書いてあるのですが、ハッキリ言って私の場合は何を見直したらいいのかわからず困っています。

というのも、私はお酒を飲む訳ではないし、食事にしても常日頃から腹八分目を心掛けています。そして脂っこいものや塩辛いものを好んで食べるわけでもありません。またお菓子などの甘いものも、そんなにたくさん食べるわけではありません。

このブログでもずっと言ってますが、アンチエイジングを心がけて、毎日適度な運動をし、質素で健康的な食生活を送っているつもりです。だから、<生活習慣を見直しましょう>と書かれても、『これ以上何を見直したらいいの?』と、毎年毎年頭をひねってしまいます。

 

 

とは言え、高いコレステロール値や高血圧は、将来的に大きな病気に繋がる要因のひとつとも言えますので、決してこのままほっといていいわけではありません。

では一体どうしたらいいのでしょうか。

  • 健康食品を試してみる?
  • サプリを飲んでみる?
  • もっと運動を増やす?

いえ、こんなことをしなくてももっと簡単な方法があるんです。それは、

病院に行って薬を処方してもらうことです。

「えっ、何それ」って、ちょっとがっかりした方もいたかも知れませんが、これが一番効果があって、経済的にもお得らしいです。

 

実は、この話は私のかかりつけの病院の先生のお話の受け売りです。

この春に花粉症の薬をもらいに行った時に、血圧を測ってもらい、若干高めだったため「健康食品などを摂るのはどうでしょうか?」と聞いてみたところ、先生は、「世の中には、血圧を下げる、コレステロールを下げるなどと謳ったサプリや健康食品がたくさん出回っているけど、そんなものを飲むよりは、薬が一番効果が高いですよ。」と言われました。

「でも、薬は飲み続けると薬害などが怖いのですけど。」と私。すると先生が、

「健康食品やサプリに害がないと言えますか?よく分からないものを飲むよりは、薬の方が安全だし、経済的にも安いですよ。健康食品とかってテレビの通販番組とかでよく見るけど、結構高いじゃないですか。薬の方がだんぜん安いですよ。」

この先生の言葉で、何か「はっ」としました。今までどこかで、薬を飲み続けるよりは健康食品やサプリの方が<体にいい、害がない>というイメージを持っていましたが、でもそれって、こちらが勝手に思っていただけですよね。それに先生が言われたように、健康食品やサプリに害がないなんて、どこにも証拠はありませんよね。もしかしたら、薬の方が厳しい臨床試験を行っているので、安全なのかもしれません。

それと、価格です。これもよくよく考えて見れば、薬の方が安上りなのかも。というのも、会社の同僚が高血圧の予防で健康酢を飲んでいるのですが、聞いてみると、一月当たり3000円とのことです。効果のほどを聞いてみると「まあ、まあ」とのことで、「まあ、まあ」の効果に3000円出すなら、もし同じくらいの値段だとしても、薬の方が確実に効果がある分、お得ですよね。

とは言え、健康食品やサプリで、<確実に効果があった、症状が改善した>という方は、それはそれで問題ないと思います。

ただ、薬はなんとなく嫌だから健康食品を代替品として、「まあまあ」の効果に甘んじている方がいれば、もう一度見直してみるのも、手ではないでしょうか。

 

私も、来週、健康診断の結果を持って行って、かかりつけの先生に高血圧の薬を始めた方がいいのかどうか、相談してみようと思っています。

 

では、また